「ゆる体操初級」レッスン受講1年間のリアル

本校にゆる体操初心者の方が入会された
場合、まずは全員「ゆる体操初級」クラス
のレッスンに参加をしていただきます。

そしてこのレッスンを1年以上、かつ36回以上
ご受講いただくことで初めて、
「ゆる体操中級」クラスへの受講資格を得てい
ただくことができます。

この「ゆる体操中級」への参加条件は
私が決めたものではなく、
私の所属する日本ゆる協会の指導員規則で定
められたルールなのですが、

現場で実際に長年指導・運営をしていると、
これが非常によくできたシステムだということ
がわかります。

この、入会をされてから「ゆる体操中級」レッス
ンの受講資格を得るまでの
「ゆる体操初級」での1年間の様子につきまして
昨年1月に入会をされたAさんの例を元に
ご紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Aさんは30代後半の男性。

職場が教室のある神楽坂の近くにある
ということで本校を知り、
ご入会をされました。

学生時代はバスケットボールに取り組
まれていたとのことで、
元々は体を動かすことが好きな方だ
ったようですが、
社会人になってからは仕事が忙しいこともあって
運動をする機会も減り、まずはとにかく辛い肩こ
りを何とかしたい・・・

というのがご入会の動機でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはあとで知ったことなのですが、
Aさんは当初、ゆる体操に対して

「これで本当に効くのかな?」

と、半信半疑の気持ちを持っておられたよう
なのですが、それでもレッスンへの参加を重
ねる中で徐々に変化が表れはじめました。

7月の終わり頃のことでしたので、
Aさんが本校に入会をされてちょうど半年が
経過した時期ということになります。

Aさんの全体的な印象がすっきりとし、
表情が精悍になったことを明らかに感じた私が
ご本人にその旨を伝えると、

「周りの人にも言われるんですよ。
『最近、何か感じが変わったけど、鍛えてるの?』
って・・・」

「『鍛えてるの?』って言われても、やって
いるのはここでこうしてゆるめているだけ
なんですけどね。不思議ですよね・・・」

と、本当に不思議そうに首を傾げていました。

同時期にはそれまですっかり慢性化していた首
と肩の凝りがなくなり、欠かせなかったマッサージ
にもいかなくなり、毎月のようにあった片頭痛もな
くなる・・・という嬉しい変化も起こりました。

こうなると俄然、ゆる体操に対する興味とやる
気が高まり、熱心に取り組むようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆる体操中級」クラスの、初級との大きな
違いは、「理論」を交えた指導が始まること。

その中でも本校では特に、からだの「軸
(センター)」の開発を重要な課題とし、
それを意識的に促す指導を行うようになりま
す。

これは、一般の運動指導の現場ではあまり
意識をされていないことなのかもしれません
が、

実は身体運動の指導において「理論」を指導
し効果を上げるには、それを伝えるタイミング
が非常に重要になってきます。

例えば「軸(センター)」というものを指導で
取り上げるのであれば、
前提として、指導を受ける側が既にある程度
それが育った段階に入っている必要がありま
す。
そうでなければ伝えられた言葉は身体的な
実感を伴わないものとなり、身体運動の上達
には役立たない、単なる「お勉強」に留まってし
まう、という危険性があります。

その、「理論を学習する前提」が、ほぼどなたで
も整うようにするために設定する条件として、
日本ゆる協会で決められている

「ゆる体操初級」クラス受講歴1年、
かつ36回以上

というのが実に絶妙な設定なのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週木曜日。
入会後1年を経過したAさんの「立ち姿」がとても
良くなったのがはっきりと感じられたため、
レッスンの中で他の初級会員の皆さんにも
見ていただきながら紹介をしたところ、
皆さん深く頷いておられました。

「立ち姿」が良くなったということは、からだの
「軸(センター)」がかなり育ってきたということ。

つまりAさんの中で、
「ゆる体操中級」のレッスンに参加をされるた
めの準備が、条件的にも実質的にも、完全に
整ったことを意味します。

そして今週水曜日。
ちょうど本校が開校20周年を迎えた記念すべ
きこの日に初めて「ゆる体操中級」レッスンに参
加をされたAさんは、
終了後こんな感想を語ってくださりました。

「これまでの初級のレッスンでも、
自分のからだがどんどん変わっていくのに驚い
ていたんですが、
今日初めて中級のレッスンに出てみて、
まだまだこんなに先の世界があるのかと驚き
ました・・・」

この日にお伝えした内容も、
Aさんが体験されたことも、
「ゆる体操」を通して自らのからだと向き合うことに
よって得られる「感動」ということでは、
まだまだ序の口のレベルで、

Aさんはこれから、
更に更に、深い感動と快適感に出会うことなり
ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回ご紹介したAさんの例は、

ごく標準的な頻度でコンスタントに、

「ゆる体操」に1年間取り組まれた方が
経験されるごく標準的な内容です。

もちろん、効果には個人差がありますが、
ご参考にしていただけますと幸いです。

関連記事

  1. 「聖蹟桜ヶ丘ゆる体操教室」開校20周年!

  2. 【「ゆる体操」のいい話シェア】オンライン&フリー受講で週3~…

  3. 本校会員のフィールドホッケー選手・宮越大輔さんの活躍に見る「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。