早いもので6月も後半。
ということは、今年も折り返し点近くということに
なります。
本当に、「時が経つのが早い」話をすれば誰
からも異論が出ずに同意されるような状況
ですが、そんな中でも季節の移り変わりを
楽しむ余裕はもちたいものですね・・・。
という私も一昨日、道に咲いたあじさいがしぼ
み始めている様子を見て、
「今年はあじさいをあまり見ないうちにこの季節
が終わってしまうなぁ・・・」
と後悔した次第です。
(真っ青なあじさいを見るのが毎年この時期
の楽しみなので)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今月も会員の皆さんからいただいていた「声」
をご紹介させていただきます。
▲はいただいた声
★は私(本校代表坪山)からのコメント
です。
(▲は文意が変わらない範囲で手を加えさせ
ていただいている場合があります。ご了承く
ださい。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前回投稿記事の感想】
▲宮島さんの声と演技力に大変感動しまし
た。ゆる体操をずっと真剣にされているこ
とが、こういう素晴らしいことになるとは。
もう、感動で涙が溢れてきました。私もゆる
体操に取り組んで少しでも、本質力を向上さ
せて頂きたいと改めて思いました。
本当に素晴らしいお話をご紹介してくださり、
本当にありがとうございました。
(20240607/Aさん)
★10年ぶりに声優の仕事に挑戦をした本校
会員・宮島貴史さんのエピソードを紹介した
前回投稿記事にくださったご感想です。
記事、そしてリンクをいたしました宮島さ
んの出演作品をご覧になられていない方は
ぜひ、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「疲労解消」に関するいい話】
▲寝不足で行っていたら、眠気がすっきり取
れるし、しっかり夜も眠くなるようになりま
した。
何より、疲れの残らない身体に変化してます^_^
(20240509/Bさん)
▲坪山先生、何時もありがとうございます♪
先生の指導レッスンのお陰で、
40年以上違和感があった左の頸と肩甲骨周り
の肩凝りが劇的に緩和しております。
今月も楽しく気持ちよくユルユル前進して生
きたいと思っております。
今後ともどうぞ宜しくご指導お願い致します。”
(20240526/Cさん)
▲仕事が忙しく平日の睡眠4-5時間の状況
が続いており、ゆる体操教室に通う前は右目
の瞼が痙攣するなど体の不調を感じていまし
た。
睡眠不足は続いていますが、ゆる体操を始めて
半年以上経ち、右目瞼の痙攣は収まり、疲れに
くくなりました。
(20240521/Dさん)
▲ハイキングに行く時、行く前と帰ってから
ゆる体操をすると、疲労度が全然違います。
歩き方も変わったのか、膝腰の負担がなく
なりました。ありがとうございます。
(20240528/Eさん)
▲5月は会社で歩活というイベントがありまし
た。部署ごとや好きな人どうしてチームを組ん
で、チームで平均8000歩達成したり、個人で
平均8000歩達成すると、amazonギフト券が
もらえます。
毎年イベントがはじまってから毎日8000歩
歩くので筋肉痛、腰痛、関節痛で苦しんでし
ました。
今回はゆる体操で学んだことを活かそうと、
以下の点を実施しました。
・歩きならなるべく「ダラ〜」とする
・歩きながらなるべく前腕上腕気になると
ころをスリスリする
・信号に捕まったらスリスリしたり、クルクルし
たりゆる体操で行っていることを実践する
おかげでいつもより負担が少ない活動期間に
なりました!!!
また、しっかり歩こうとすると腰に力が入っ
てしまうという自分の癖も知ることができま
した。
これからも実践していきたいと思います♪
(20240604/Fさん)
★厳密には「疲れが取れるようになること」と、
「疲れにくくなること」は分けて考えた方が良い
のかもしれませんが、ここでは合わせてご紹介
しています。
「疲れ」との戦いは、もっとも基本的な課題
でもあり、全ての人に共通する、永遠の課題
でもあります。そして、日常感じる「疲れ」が軽減
すれば、生活の「質」がガラリと変わります。
それにしても・・・
最近は企業でも、社員の健康管理に色々と
気を配っているのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【入会3か月&1年でのいい話】
▲坪山先生、いつも親切・丁寧にレッスンくだ
さりありがとうございます。
2月中旬からレッスンに参加し、3か月が過
ぎました。
レッスン参加前は、肩こりがひどく、カチカ
チでしたが、最近はあまり肩こりを感じなく
なった実感があります。
姿勢も悪く、猫背がちなのですが、センター
を意識するようになり、少しずつ改善しつつ
あると感じています。
引き続き、オンライン中心ですが、教室参加も
組み入れ、継続していきます。
ありがとうございました。
(20240530/Gさん)
▲6月でお世話になって2年目に入ります。
まだまだ分からないことも多く、熱心な生徒
ではありませんが、気がつけば肩や背中に
湿布を貼ることがなくなりました!
(20240528/Hさん)
★ご入会当初の効果の実感は様々な条件に
よってそれぞれです。特に、これまで厳しい環
境の中、ご自身のからだに鞭を打つように頑
張って来られた方はある意味「からだの声」に
蓋をすることによって乗り越えて来られた訳で
すから、まず、ご自身のからだの中に起こる
変化を感じ取ることができるようになるまで
に一定の時間がかかります。
でも、レッスンを1年継続された方にはほぼ例
外なく、ご満足いただける効果を実感していた
だけています。
Gさんは茨城県にお住まいですが、オンライ
ンでのご受講を中心に、最近は月1回くらい
のペースで教室でのレッスンにもご参加くだ
さり、お書きくださっているような成果を得て
おられます。
Hさんは「熱心な生徒でない」と謙遜をして
おられますが、毎週1回ずつ、コンスタントに
レッスンにご参加くださりやはり着実な成果を
上げておられます。
皆さん、ご事情に応じた無理のないペースや
スタイルで、お続けくださっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【中級レッスンに寄せられた感想】
▲「足モジモジ体操」の強化系レッスンで、
大地にしっかり立っている実感が持てました。
●●さんCMのマシンは、足裏が鍛えられる
ということですが気休めでした トホホ
(20240529/Iさん)
▲28日の横寝系レッスンは、詳しく説明し
ていただき注意点が確認できました。
リードのように正しいやり方でやろうとする
と力みが出てしまい、やはり難しい体操だと
感じました。
でも、一番好きで気持ちのよいものですので、
時間をかけて身につけていこうと思っています。
(20240530/Jさん)
★入会後1年&レッスン参加36回以上の条
件をクリアされた方が参加をされる「ゆる体操
中級」クラスでは、取り上げるメソッドの範囲が
広がると共に、一つ一つの体操に取り組む
「課題」のレベルが上がります。
バックボーンにある運動科学の考え方に基
づいた「裏メカ・裏テク」指導がその代表です
が、月1回行われる「強化系レッスン」では
1回1テーマを原則に取り上げた体操をじっ
くり深掘りしていきます。
今回ご紹介したIさんのコメントは
5月22日(水)に開催した
「足パタ&足モジ」
Jさんのコメントは
5月28日(火)に開催した
「寝ゆる(横寝系)」
の、いずれも
「ゆる体操中級」(強化系)
レッスンへのご感想です。
この段階に入ると難しい課題にもチャレ
ンジをしますが、それがまた心身の深い
快適感や充実感を得ることにもつながり
ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「いい話シェア」は以上です。
これからもゆる体操にまつわる様々な「いい話」
をご紹介をさせていただきますので、
どうぞお楽しみに!
この記事へのコメントはありません。