本日午前は多摩センターで「ゆる体操初級」
のレッスン指導。
このクラスの生徒さんは全員が60代以上
の女性ですが、下半身の筋力の衰えを懸念
される方がおられたため、
本日は特別に「レフ筋トレ」のメニューを
取り入れたレッスンを行いました。
ちなみに「レフ筋トレ」の「レフ」は、
「洗練された」
という意味をもつ
「refined」(「リファインド」)
の略です。
アスリートに限らず、「筋肉を鍛える」こと
はどなたにとっても大変重要で、
特に
「健康な日常生活を送っていくため」
という目的においては、若者よりもむしろ
中高年になるにつれてその重要性は高まるもの
と私は考えています。
しかし、質を伴わない
「粗野な」筋トレ(「ラフ筋トレ」)
は効果が乏しいのみならず、
心身に対して時に重大な悪影響を及ぼすリスク
を孕んています。
「レフ筋トレ」を成立させるための必須不可欠
な条件は
「ゆるむこと」
ですが、それがある程度でも身につくには
それ相当の時間とトレーニングの積み重ねが
必要となります。
そのため、私の指導する教室では通常、
「ゆる体操中級」クラスで初めて筋トレに取り
組むプログラムとなっています。

この記事へのコメントはありません。